お役立ちコラム更新中!
セカンドフィットネス」で検索してください

O脚の原因となる筋肉とは。「O脚」と「ガニ股」の違い

2019.04.03 (水)

太ももを細くしたい

O脚の原因となる筋肉を「内もも」だと考える人が多いです。スポーツクラブでO脚を治そうとすると、インストラクターから「内ももの筋肉(内転筋)を鍛えましょう」と言われます。では実際に内ももの筋肉を鍛えてO脚が治った人はどれくらいいるのでしょうか。

 

そもそもO脚というのはどのような状態なのでしょう。両膝の間にすき間ができるというのは一般的ですが、「O脚」と「ガニ股」は同じようにみえて違います。まずその違いを知っておきましょう。

 

O脚は膝が内側を向き、太ももの骨が内側にねじれているのが原因です。一方でガニ股は、膝が外側に向き、太ももの骨が外側にねじれているのが原因です。

 

膝の頭の向き 太ももの骨
O脚 内側を向く 内側にねじれている
ガニ股 外側を向く 外側にねじれている

 

O脚は膝の頭や太ももの骨が内側にねじれています。このとき、お尻の筋肉がゆるんでいる状態となります。そのため、鍛えるべき筋肉は内ももではなく「お尻」になります。

 

 

お尻のエクササイズでO脚改善

先日レッスンを担当した方は、サッカー経験の長い30代男性です。サッカー選手によくありがちな猫背とO脚に悩んでいました。姿勢が崩れることで腰痛にも悩んでいる様子でした。そこで、お尻の筋肉を鍛えるエクササイズを行ないました。

 

 

お尻の筋肉を引きしめながら、脚をまっすぐ伸ばす意識をするだけで、写真のようにO脚が改善されています。一般的なスポーツクラブでよく行なわれている内もものエクササイズは一切行なっていません。体づくりはどこの筋肉にどのようにアプローチをかけるかが重要になります。内ももを一生懸命トレーニングしてもO脚が治らないというあなたは、お尻の筋肉に目を向けてみましょう。

 

街中にはたくさんの治療院やスポーツジムがありますが、大切なのは自分の身体は自分で治そうという気持ちです。技術力の高い治療家さんを探すのもいいですが、自分の身体と向き合う気持ちも大切にしていきましょう。自力で治せるのなら、それに越したことはありませんからね。

 

 

武内教宜 著書5冊の表紙 セカンドフィットネススタジオでは、
  • 産後に増えた体重が戻らなくなった
  • ズボンのボタンがとまらなくなった
  • 「おばさん」と言われることが増えた
  • 旦那から女性として見られなくなった
  • 肌のハリやツヤが無くなってきた
  • 健康診断でメタボ腹だと言われた
  • 食事制限をしても体重が落ちない
  • 体力低下、疲労、体の衰えを感じる

など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。

ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。

体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム »

▼シェアをお願い致します!▼

プロフィール:武内教宜

1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。

著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。

関連する投稿

▼『O脚の原因となる筋肉とは。「O脚」と「ガニ股」の違い』の前後の投稿はこちら▼

ご予約・お問い合わせはこちら

    お名前 *
    メールアドレス *
    お電話番号
    件名 *
    お問い合わせ・
    ご相談内容 *
    ご希望日
    レッスンをお申込みの方のみ*
    第一希望: 時頃~
    第二希望: 時頃~
    第三希望: 時頃~