2020.06.06 (土)
スポーツジムでの恋愛や不倫。インストラクターを好きになったらどうする?
2019.05.03 (金)
ジムでよくあるトラブル・悩み
スポーツジムでは、恋愛や男女間トラブルに関する悩みがあります。具体的には「ジムでいちゃいちゃしているカップルがいて、見ていて不愉快」「インストラクターと会員で不倫関係のウワサを聞いて信用できなくなった」「スタッフ間で恋愛トラブルがあり、ジムの空気が悪くなった」という内容です。なぜスポーツジム内でそのような恋愛や不倫関係になりやすいのか。考えられる理由は3つあります。
理由1.魅力的な男女が多い
スポーツジムには美意識が高い女性や、自分磨きをしている男性がたくさん通われています。運動をして汗を流している姿や、目標に向かって頑張っている姿は魅力的ですよね。
また、インストラクターもかっこいい男性、キレイな女性が多いです。私もこの業界に入ってから初めて知ったことなのですが、採用基準の1つにビジュアルチェックがあります。
普通の履歴書には顔写真を貼りますが、インストラクターのオーディションシートには顔だけでなく、ウェアを着た全身写真や笑顔の写真を貼ります。
よほど仕事の能力が高い人でない限り、太っている人や清潔感のない人は採用されません。極端な話、イケてない高学歴よりも、イケメンの高卒の方がフィットネス業界では採用されやすいということです。
自分磨きをしている会員と、ルックスの良いインストラクターが惹かれ合うというのは、ある意味自然なことかもしれません。
理由2.自然なスキンシップ
恋愛関係を築く上で大切なのがスキンシップ。日頃からハグをしたり、手を繋いで歩く夫婦の離婚率は低いといわれます。肌と肌が触れ合うことは、相手との距離を縮めるのにとても大切です。
スポーツジムでは、トレーニング中の補助や姿勢作りの時などに自然と相手の体に触れます。整体なども同じですが、体に触れなければできないこともあるからです。
グループレッスンでも、レッスン終了後に参加者全員でハイタッチをして終わるクラスもあります。日常生活ではあまりないスキンシップが、スポーツジムの中では自然と行なわれているのです。
理由3.心を開きやすい
女性は自分の体重やスッピンなどを他人には絶対に見せたくないと思います。ですが担当インストラクターはクライアントの体重や体脂肪率などを管理しています。生理周期やホルモンバランスについての話など、普通は男性には言わないようなパーソナルな話もします。
それはインストラクターは体の専門家であり、クライアントも自分の体を預けているという信頼感や安心感から生まれます。男性が病院で看護婦さんに惹かれるのと同じですね。
また運動をしていると汗でメイクも崩れます。実際に「旦那以外の男性にスッピンを見せるのは初めて」という女性もいるくらいです。このように距離感が近いのでお互いに心を開きやすい環境にあり、非日常的な感覚になります。
ジムでの恋愛・不倫の実態
よくネット上で「インストラクターを好きになった」「会員と恋愛関係になっていいのか」「連絡先の交換はしていいのか」などの書き込みを見かけます。
基本的にはNGだと思ってください。冷たい言い方かもしれませんが、あくまでも従業員とお客さんの関係であり、プライベートの友達とは違います。
しかし、実態はどうなのかというと、ジム内の恋愛や不倫はあります。インストラクターと会員が結婚したという話もよく聞きます。悪い話では「不倫によって家庭が壊れた」「旦那さんがスポーツジムに慰謝料を請求した」という話もあります。
未婚者同士で真剣な交際なら良いかもしれませんが、リスクも考えましょう。会員側のリスクとしては、男女間トラブルが発覚するとインストラクターは他店に移動となります。お気に入りのインストラクターと一緒に運動できなくなるということです。また、色んなウワサが拡がり、そのジムに居づらくなります。
インストラクター側のリスクとしては、信用を失ってクライアントが離れていったり、業界での評判も悪くなり働きにくくなります。最悪の場合、その会社をクビにされます。特に大手のスポーツジムほど規則に厳しいです。プライベートでの恋愛は自由ですし、不倫も自己責任ですが、インストラクターと会員の間には「スポーツジム」が入っていることを忘れないでくださいね。
トラブルに巻き込まれないために
もしあなたの周りにそのような人がいた場合、相談に乗らないようにしましょう。何でも相談に乗ってしまうお人好しさんは、トラブルに巻き込まれてしまいます。あなたが不倫をしたわけではないのに、そのような目で見られてしまい、そのジムに居にくくなってしまいます。
また、下心がありそうな人には近づかないことです。下ネタばかり言う人や「性にもっと開放的になろう」といった発言をする人は要注意です。性に関しての自分の価値観を押し付けてくるからです。
イントラを好きになってしまったら
あなたが女性で、気になるインストラクターから食事などに誘われた場合、簡単についていかないようにしましょう。会社の規則を無視しているインストラクターですからね。遊ばれて終わり・・・ということもありえます。そのインストラクターが妻帯者である場合もあります。
この恋愛は、学校の先生と生徒みたいなもの。もし学校の先生を好きになっても、在学中は付き合えないですよね。卒業後に告白すれば付き合えるかもしれませんが・・・。本気でインストラクターを好きになってしまった場合、そのインストラクターが退職もしくは独立するまで待つか、自分がそのジムを辞める覚悟が必要です。
スポーツジムには素敵な男女が同じ趣味に熱中しているので、恋愛関係に発展しやすいですが、相手との関係性を考えながら接するようにしましょう。恋愛も1つのモチベーションですが、トラブルに巻き込まれないように、たのしく、健全なフィットネスライフを送ってください。
\ 新規メンバー募集中 /
セカンドフィットネスでは、「なりたい理想の姿を実現して、自分の体が好きになる」ようなメニューをご提供しています。
挫折しないで続けるためには、ご自身のお悩みやご要望、体と心の状態にあわせて、ご自身にとって効果的で最適な手段を選ぶことが重要です。
加圧トレーニング、酵素ダイエット、オンラインジム、遠隔レッスンや無料・有料の教材などから最適な手段をご提案いたします。
- 産後に増えた体重が戻らなくなった
- ズボンのボタンがとまらなくなった
- 「おばさん」と言われることが増えた
- 旦那から女性として見られなくなった
- 肌のハリやツヤが無くなってきた
- 健康診断でメタボ腹だと言われた
- 食事制限をしても体重が落ちない
- 体力低下、疲労、体の衰えを感じる
など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。
ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。
以下より「『オトナ女子・男性がもう一度輝くフィットネスメソッド』無料メール講座」もぜひご登録ください。
週1配信(日曜12時)無料メルマガ
「オトナ女子・男性がもう一度輝くフィットネスメソッド」無料メール講座
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
定休日:毎週水・日曜日、毎月第5週
(29、30、31日)
営業時間 11:00~22:00
(最終受付20時)
フォームからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム »▼シェアをお願い致します!▼
プロフィール:武内教宜
1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。
著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。
関連する投稿
2019.03.27 (水)
2019.04.02 (火)
2019.03.17 (日)
2020.01.23 (木)
2017.01.06 (金)
▼『スポーツジムでの恋愛や不倫。インストラクターを好きになったらどうする?』の前後の投稿はこちら▼