インストラクタープロフィール
武内教宜(たけうちのりよし)
・トレーナー歴16年
・指導実績15000件
・著書8冊
■経歴
・東武スポーツクラブ
・ジェクサーフィットネスクラブ
・NASスポーツクラブ
・ライブリーサポート
■所有資格
・加圧スペシャルインストラクター(加圧ジャパン)
・メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
・睡眠栄養アドバイザー(睡眠栄養指導士協会)
体作りに対する想い
私はミドル世代(35歳~50代)のビジネスパーソンに向けて、健康的に引き締まった体作りのサポートをしております。
「ミドル世代のビジネスパーソン」の健康サポートをしようと思ったキッカケは2020年のことです。
コロナ自粛によるストレスと人間関係トラブルが原因で、私は「心因性疼痛」になりました。
体中に痛みが走るようになり、仕事ができる状態ではなく、15年続けたトレーナー活動を休業。
体を思うように動かせずに寝たきりの状態が続き、1ヶ月で体重が7kgも落ちました。
食べても食べても体重が落ち続け、筋力や体力も失われていきました。
最初は埼玉医大の心療内科に通ってリハビリを行い、2ヶ月の通院を終えた後は自宅療養となりました。
自宅療養になってからは整体に通ったり、日光浴やストレッチでセルフケアを行う日々。
少しずつ体の痛みは軽減し、休業から4ヶ月ほどで体を動かせるようになりました。
その後はリハビリの一環として地域のボランティア活動に参加。
地域の人と触れ合いながら体を動かすことで心身ともに健康を取り戻し、トレーナー活動を再開できるほどに回復しました。
体の不調によって仕事ができなくなった経験から、私はフィットネスに対する考え方が変わりました。
35歳を過ぎてからの体作りは、体重や見た目だけでなく、心身ともに健康であることが大切だと強く感じるようになったのです。
さらにジムを閉店して収入が途絶えたことから、個人で仕事をしている人は「体が資本」であることを痛感しています。
私のクライアントには、経営者や個人事業主としてお仕事をされている方がたくさんいます。
そのような方たちは、自分が倒れても代わりがいない方たちです。
責任のある仕事をしている人や、代わりのいないポジションの人は、健康な体であるかどうかによって、仕事も生活も大きく左右されます。
当スタジオでは私自身の経験から、ミドル世代のビジネスパーソンが健康な体で毎日を過ごせるようになるサポートをしていきます。
主な活動内容
・パーソナルトレーニング
・オンラインパーソナルトレーニング
・啓蒙活動(YouTube・書籍・コラム)
・フィットネスイベント主催
・トレーニングプログラム監修
・webメディア記事監修
・健康商品監修
・ダイエットセミナー講師
・加圧トレーナー養成
・スポーツ専門学校非常勤講師
著書
・ダイエットは「目標設定」が9割
・やせ型から脱出 理想のカラダを手に入れるボディメイク術
・ズボラでも健康体質になれる超お手軽健康習慣
・ランニングマシンパーフェクトガイド
・ストレス解消の超正攻法
・ストレスフリーのリラックス法
・今度こそ、ぽっこりお腹をへこませよう!40歳からの中年太りを解消!
活動理念
『運動を通じて、心と体を豊かにする』
人はいつでも何度でもチャレンジできます。
私たちは運動を通じて、お客さまの心と体が豊かになり、自分らしい人生を作ることをサポートします。
お問い合わせ
体作りに関するご相談、体験レッスンのお申込み、その他お問い合わせはこちらから
週1配信(日曜12時)無料メルマガ
スポーツクラブでは教えてくれないダイエット豆知識
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »