インストラクタープロフィール
武内教宜(たけうちのりよし)
1985年生まれ。埼玉県出身。インストラクター歴14年。2回目の挑戦「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。心と体の整え方を体系化し、クライアントの自信と健康を取り戻し、なりたい姿までサポートを行なう。スポーツ専門学校の非常勤講師、ダイエット本の執筆、インストラクター育成なども行っている。
ストーリー
サッカーの強豪校で挫折を経験
幼い頃から体を動かすことが好きだった私は、小・中・高校でサッカー部に所属。勉強は苦手だったが体育だけは成績が良く、運動会やマラソン大会で活躍できるタイプ。
しかし、部員数100名以上の強豪校に入学後は、下位グループから抜け出すことができず、基礎練習・走り込み・雑用の毎日。まわりとのレベルの差を痛感し、「このまま3年間続けても1軍には入れない」と自信をなくす。高校2年生の冬にサッカー部を退部。
高校3年生で指導者に転向
高校3年生の時、自信をなくしていた私の姿を見た小学校時代の恩師から、地域の少年サッカーに誘われる。ボランティアではあったが地元の子供たちにサッカーを教えたことをきっかけに、選手ではなく指導者の道に進むことを考え始める。
高校卒業後はスポーツの専門学校に入学。トレーニング・マッサージ・テーピングを学ぶ。グアムでのマリンスポーツ研修や、国立オリンピックセンターでの研修など、貴重な経験をした。
選手としてはサッカーを諦めたが、専門学校ではマネージャーとして再びサッカー部に入部する。チームの雰囲気も良く、2年生の時には東京都3位になる。
ジムインストラクターとしてデビュー
専門学校を卒業した後はスポーツクラブに入社。ジムでトレーニング指導、プールで水泳指導、スタジオでグループエクササイズを担当する。スポーツを仕事にすることの悦びを感じ、とても楽しく、充実した毎日だった。
インストラクターとして活動していく中で、「お客さま一人ひとりにもっと寄り添ったレッスンを提供したい」という思いから加圧トレーニングの資格を取得し、パーソナルトレーナーへと転身。
パーソナルトレーナーになってからは自身のボディーメイクも12kgの増量に成功。やせ型に悩んでいたが、好きな洋服が着られる、風邪を引かなくなる、他人からの視線が気にならなくなるなど、体型コンプレックスを克服する。
セカンドフィットネスを立ち上げる
スポーツクラブに入会しても「賑やかな雰囲気が苦手だった」「会費だけ払い続ける幽霊会員になった」「一人ぼっちで何をすれば良いかわからなかった」という理由で挫折した方も多く、スポーツジムに通うのはハードルが高いのが現状。
そのように、スポーツジムで挫折してしまった方や自分に自信を無くしてしまった方でも安心して運動できる場所を作りたいと思い、2014年にセカンドフィットネススタジオを立ち上げる。
私のレッスンでは単に筋肉を鍛えるだけのトレーニングではなく、「スタイルが変わることで好きなファッションを楽しめるようになった」「健康になることでスポーツやアウトドアなどに挑戦できた」「自分に自信が持てて社交的になり、彼氏ができた」という、クライアント一人ひとりのなりたい理想の姿を実現している。
やみくもに筋肉をつけるだけのトレーニングや、体重を落とすだけの短期ダイエットではなく、呼吸法・リラクゼーショントレーニング・座学なども取り入れ、体の内側からの健康を目指す。
プライベートな空間での個別指導、友達と一緒に運動できる少人数レッスン、体質改善を目的とした栄養指導など、一人ひとりの悩みに合わせた指導を行う。
活動歴
運動指導歴14年
・少年サッカーコーチ3年
・スポーツクラブインストラクター3年
・パーソナルトレーナー10年
トレーナー育成
・加圧トレーナー育成3名
・スポーツ専門学校非常勤講師5年
所有資格
●加圧スペシャルインストラクター(認定番号:20378)
●全米エクササイズ&トレーナー協会認定メンタルフィットネストレーナー
加圧スペシャルインストラクター
メンタルフィットネストレーナー
執筆書籍(Amazon)
ダイエットは「目標設定」が9割(2017年3月1日発売)
ダイエットの成功率は30%というのが現状です。ただ漠然とダイエットをしていても、求める成果は得られません。本書では正しい目標設定の仕方と、より効果的に痩せられるダイエットノウハウを、体験者の事例も混ぜながら紹介します。今度こそダイエットを成功させたいと思っているあなたも、このダイエットノウハウを身につけてみませんか?
やせ型から脱出 理想のカラダを手に入れるボディメイク術(2017年10月6日発売)
「やせ体型に悩んでいる人」「食べても太れない人」「筋トレをしても筋肉がつかない人」が『理想のカラダ』になれる待望の一冊が登場!本書では成功事例を混ぜながら、腸内環境を整える食事、骨盤のゆがみを解消するエクササイズ、理想のカラダを作るボディメイクまで、やせ型コンプレックスを解消するノウハウを全て紹介します!
ズボラでも健康体質になれる超お手軽健康習慣(2018年5月11日発売)
本書で紹介するのは、ズボラな性格の人でも簡単にできる「ながら運動」です。サラリーマン、OL、主婦などシーン別に紹介しています。身支度をしながらできる運動、通勤中にできる運動、外出時にできる運動など、日常の生活導線の中でできる「ながら運動」です。本書を読むことで、1日1回の行動で健康な体を手に入れられます。
ランニングマシンパーフェクトガイド(2018年8月8日発売)
ランニングマシンを使っていても、多くの人が自己流で行っています。間違った走り方をしていると効果が出ないだけでなく、転倒などの怪我のリスクもあります。本書では、基本的な操作から、シューズの選び方、ランニング中の水分補給のポイントなどを紹介。本書を読むことで、より効果的にランニングマシンを利用できるようになります。
ストレス解消の超正攻法(2019年9月27日発売)
ストレス社会といわれる現代で、正しいストレス解消法を知っている人はどれくらいいるでしょうか。このストレス社会で生きていく上で、心と体を自ら整えるというスキルは普遍的な価値のあるものとなります。本書で紹介している呼吸法やリラクゼーションなどのストレス解消法を取り入れて、生活の質を高めましょう。
ストレスフリーのリラックス法(2020年4月9日発売)
ストレス解消の呼吸法、自律神経を整えるストレッチ、自宅でできるリフレッシュ法、幸せホルモンを分泌させるエクササイズなど、自宅にいながらストレスケアができる方法を紹介しています。
執筆書籍(楽天)
■ストレスフリーのリラックス法
|
■ストレス解消の超正攻法
|
■ズボラでも健康体質になれる超お手軽健康習慣
|
■やせ型から脱出 理想のカラダを手に入れるボディメイク術
|
■ダイエットは「目標設定」が9割
|
メディア実績
✅Yahoo!ニュース「ジムのマシンで走っても意外に痩せない理由」(218万PV)
✅東洋経済オンライン「急に痩せた体をリバウンドさせないコツ3選」
✅東洋経済オンライン「正月太りから急速に体重を落とす3つのコツ」(100万PV)
✅日本テレビ サンバリュ「専門家100人が出した答え」2014年7月27日(日)13:15~放映済
✅カメラマン/ライターの小島則之さんのWEBマガジンで紹介して頂きました。「コジマガ」はこちら
✅Bizpow「デキる男のwebマガジン」に当スタジオが掲載されました。Bizpow「デキる男のwebマガジン」はこちら
✅ラジオ番組「オンザプラネット(TOKYO FM)」トレーニングの専門家として出演Webサイトはこちらから
スタジオ紹介動画
「人にやさしい専門家」として、当スタジオを紹介して頂きました。(2014年)
スタジオ紹介と加圧トレーニングのレッスン風景(2014年)
体作りに関するご相談、体験レッスンのお申込み、その他お問い合わせはこちらから
週1配信(日曜12時)無料メルマガ
スポーツクラブでは教えてくれないダイエット豆知識
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
定休日:毎週水・日曜日、毎月第5週
(29、30、31日)
営業時間 11:00~22:00
(最終受付20時)
フォームからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム »