フィットネストレーナー武内教宜
プロフィール
武内教宜(たけうちのりよし)
1985年生まれ、埼玉県越生町出身/日本スクールオブビジネス(スポーツ学科トレーナーコース)卒業/トレーナー歴16年/指導実績15000件/著書8冊/専門競技はサッカーとフットサル/趣味はクロスバイクと水泳
これまでの経歴
スポーツ専門学校を卒業後、21歳で大手スポーツクラブに入社。インストラクターとしてマシンジム・プール・スタジオを担当。グループ指導を行う中で「もっと1人1人に寄り添った指導をしたい」と思うようになり、24歳でパーソナルトレーナー(加圧トレーナー)として独立。複数のスポーツ施設と提携しながら年間1500件のパーソナル指導を行う。現場経験を積んだのち、28歳でセカンドフィットネススタジオを開業。現在トレーナー歴16年、ジム経営歴9年。
過去の勤務先
・東武スポーツクラブ(川越・せんげん台)
・ジェクサーフィットネスクラブ(新宿・八王子・亀戸)
・NASスポーツクラブ(南林間)
・ライブリーサポート(和光・朝霞)
所有資格
・加圧スペシャルインストラクター(加圧ジャパン)
・メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
・睡眠栄養アドバイザー(睡眠栄養指導士協会)
・アスレチックコンディショニングコーチ(ACCA)
・ストレッチングトレーナー(日本ストレッチング協会)
・健康経営アドバイザー(東京商工会議所)
著書
・ダイエットは「目標設定」が9割
・やせ型から脱出 理想のカラダを手に入れるボディメイク術
・ズボラでも健康体質になれる超お手軽健康習慣
・ランニングマシンパーフェクトガイド
・ストレス解消の超正攻法
・ストレスフリーのリラックス法
・今度こそ、ぽっこりお腹をへこませよう!40歳からの中年太りを解消!
活動理念
『運動を通じて、なりたい理想の姿を実現させる』
人はいつでも何度でもチャレンジできます。私たちは運動を通じて、お客さまの心と体が豊かになり、自分らしい人生を作ることをサポートします。
トレーナーとしての想い
昨今のフィットネスブームにより、ダイエットやボディメイクを始める人が増えてきました。
「2ヶ月で10kg痩せる」という短期ダイエットジムが人気だったり、カッコいい体を競うボディコンテストに出場する人も増えています。
目標を持って体作りをするのは素晴らしいことですが、私は運動の目的を大切にしています。
「痩せてどうなりたいですか?」「何のために筋肉をつけたいですか?」という目的です。
ダイエットをするにしても、健康診断のために体重を落とすのと、洋服を着こなすために痩せるのでは違います。
筋トレをする場合も、スポーツのための筋トレとボディメイクのための筋トレでは違います。
例えば私の場合、フットサルをしているので筋肉の大きさは重要視していません。
フットサルの中でも一番走るポジションなので、パワーよりもスピードや俊敏性が求められます。
逆に、ラグビーや柔道をやっている人であれば体の大きさも重要です。
ボディコンテスト出場を目指している人であれば、運動能力よりも体のメリハリが重要です。
そのように「何のためにトレーニングをするのか?」「体を鍛えてどうなりたいのか?」を考えることで、トレーニング内容も明確になり、モチベーションも保てます。
私はトレーナーとして16年活動してきた中で、体重にこだわりすぎて不健康な減量をしている方や、筋肉の大きさを求めて高強度なトレーニングで怪我をしている方をたくさん見てきました。
セカンドフィットネスでは、ただ痩せるだけのダイエットや筋肉を発達させるだけの筋トレではなく、「運動を通じて、なりたい理想の姿を実現させる」をテーマに、1人1人の運動の目的に合ったプログラムを提供していきます。
ジム経営者としての想い
私は24歳でフリーランスになり、28歳で坂戸市にパーソナルジムを開業しました。
多くの仲間やお客様に支えられ、現在は開業9年目を迎えています。
予約がいっぱいになったり、書籍出版、メディア出演なども経験しましたが、実は開業から6年を過ぎた頃にジムを一度閉店しています。
対人トラブルによるストレスで体を壊してしまったことが原因です。
9ヶ月ほど休業し、給付金や支援金で食いつなぐ日々が続きました。
体を壊したことをキッカケに自身の体ともう一度向き合い始め、より健康を意識した体作りをするようになりました。
体調が良くなってからは若葉(鶴ヶ島市)にジムを再オープン。
新しいジムでは、自分の代わりがいない経営者やフリーランス、責任のある仕事をしているビジネスパーソンに向けて、心と体を整えるフィットネスを提供しています。
経営者やフリーランスは仕事が大変なだけでなく、「まわりに味方がいない」「相談できる人が少ない」「話を理解してもらえない」など、孤独や不安との戦いでもあります。
そのような方がパーソナルジムに通う理由は、ただ体を鍛えるだけでなく「愚痴を聞いてほしい」「人に話をして頭の中を整理したい」「会社以外の人と話がしたい」「1人の時間を作りたい」などがあります。
私はそのような方に寄り添いながら、経営者・フリーランス・ビジネスパーソンの心と体の健康サポートをしたいと考えています。
健康な体を手に入れたい方、疲れ知らずの体を作りたい方、仕事のパフォーマンスを上げたい方、ビジネスも遊びも全力で楽しみたい方は、ぜひ当スタジオで一緒に体作りをしましょう。
主な活動内容
・パーソナルトレーニング
・オンラインパーソナルトレーニング
・フィジカルトレーニング指導
・啓蒙活動(YouTube・書籍・コラム)
・フィットネスイベント主催
・トレーニングプログラム監修
・webメディア記事監修
・健康商品監修
・ダイエット本監修
・フィットネスセミナー講師
・加圧トレーナー養成
・スポーツ専門学校非常勤講師
お問い合わせ
体作りに関するご相談、体験レッスンのお申込み、その他お問い合わせはこちらから
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »