2018.12.21 (金)
スポーツクラブを比較。「某高額ジムの1/3の値段」のキャッチコピーに騙されないように!
2017.01.02 (月)
年末に友人と会った時、スポーツクラブ選びについて相談を受けました。A社とB社のどちらが良いかという相談です。私は「もし自分が通うならA社。おそらくB社に通うことはない」と答えました。2社のホームページを比較したり、トレーナー仲間から聞いた情報も踏まえた上での意見です。
A社は一般的な大手スポーツクラブです。好みはあるかもしれませんが、おそらくA社であれば間違いはないでしょう。B社は最近オープンしたばかりのプライベートジムです。気になったのはこのB社です。
「某高額ジムの1/3の月会費」というキャッチコピーを売りにしています。社名こそ出していませんが、おそらくライザップとの比較をしているんでしょう。私個人的には、このようなキャッチコピーのジムには通いません。
まず高額ジムの料金は30万円くらいします。その1/3なら10万円。決して安くはありません。普通のスポーツジムの相場は1万円なので、10倍もあります。高額商品を安く感じさせるための言葉のトリックです。
もちろん10万円が悪いわけではなく、本当にそれだけの価値があるかどうかを判断してみてください。私の経験上、そのようなキャッチコピーのジムほど、このようなケースが多いです。
●マンションの一室で設備が何もない
●キャリアのない若いトレーナーばかり
●ホームページがないなど情報不足
●建物に看板すら出していない
●脱サラした未経験トレーナーが多数在籍
これではむしろ価値としては、ライザップの1/3すら無いように思います。ライザップには一度行ったことがありますが、ジムの設備や環境も、トレーナーのレベルもすごく高かったです。
高品質なライザップに30万円払うのは良いですが、設備や環境も整っておらず、キャリアもほとんどない20代前半のトレーナーに10万円も払いたいとは思いません。10万円払って何が得られるのかがわからないからです。
私はいつも、「スポーツクラブやトレーナーは値段ではなく、価値で選びましょう」とお伝えしています。「某高額ジムの1/3」というジムが、どのような価値を提供してくれるのかをチェックしてみましょう。
セカンドフィットネスでは、「なりたい理想の姿を実現して、自分の体が好きになる」ようなメニューをご提供しています。
挫折しないで続けるためには、ご自身のお悩みやご要望、体と心の状態にあわせて、ご自身にとって効果的で最適な手段を選ぶことが重要です。
加圧トレーニング、酵素ダイエット、オンラインジム、遠隔レッスンや無料・有料の教材などから最適な手段をご提案いたします。
- 産後に増えた体重が戻らなくなった
- ズボンのボタンがとまらなくなった
- 「おばさん」と言われることが増えた
- 旦那から女性として見られなくなった
- 肌のハリやツヤが無くなってきた
- 健康診断でメタボ腹だと言われた
- 食事制限をしても体重が落ちない
- 体力低下、疲労、体の衰えを感じる
など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。
ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。
以下より「『オトナ女子・男性がもう一度輝くフィットネスメソッド』無料メール講座」もぜひご登録ください。
週1配信(日曜12時)無料メルマガ
「オトナ女子・男性がもう一度輝くフィットネスメソッド」無料メール講座
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »▼シェアをお願い致します!▼
プロフィール:武内教宜
1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。
著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。
関連する投稿
2019.03.27 (水)
2019.04.04 (木)
2020.03.08 (日)
2019.10.04 (金)
2018.09.10 (月)
▼『スポーツクラブを比較。「某高額ジムの1/3の値段」のキャッチコピーに騙されないように!』の前後の投稿はこちら▼