2018.09.17 (月)
加圧トレーニングのベルトを巻く正しい位置
2019.04.18 (木)
加圧トレーニングの経験がないと、「どんなことをするのか?」「どんなベルトを巻くのか?」「血は止まらないのか?」など、何もわからないので不安が強いと思います。そこで今日は加圧トレーニングのベルトについて紹介します。
加圧トレーニングベルトの仕組み
まず、下の写真が加圧トレーニングの専用ベルトです。腕用2本、脚用2本あります。4本同時に巻くことはなく、上半身を鍛えるときは腕用のベルト、下半身を鍛えるときは脚用のベルトを巻きます。
この加圧ベルトは「空圧式」です。ベルトの中にチューブが入っており、器械で空気を入れると、このチューブが膨らみます。下の写真の、2本のベルトの上が空気が入っている状態、下が空気が入っていない状態です。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、上のベルトには空気がパンパンに入っています。空気が入って膨らむことで、血管を圧迫するのです。空気圧をどれくらい入れるか(どれぐらい膨らませるか)で、血管を締める強さが変えられます。初めての方は少しだけ、慣れてきたら少しずつ圧を高めていきましょう。
加圧トレーニングベルトを巻く位置
加圧トレーニングは、上半身を鍛える時は腕、下半身を鍛える時は脚にベルトを巻きます。胸・背中・お腹を鍛える時は腕か脚のどちらかに巻きます。お腹にベルトを巻くことはありません。
このベルトを巻く位置が正しくないと、トレーニングの効果が半減してしまいます。お客様が自分で巻くことはありませんが、加圧トレーニングの知識としてぜひ覚えておいてください。
腕に巻くときは、二の腕のつけ根に巻きます。具体的にいうと、肩の筋肉(三角筋)と二の腕(上腕二頭筋)の境目です。脚に巻くときは、腕と同じように脚のつけ根に巻きます。太ももの筋肉を締め付けると痛いので、少し動きにくいですが、ビキニラインに巻いていきます。
汗でベルトがズレたり、肌がかぶれる可能性があるので、素肌には巻けません。必ずTシャツやジャージなどの袖付きの服をご用意ください。タンクトップやノースリーブはNGです。また、ズボンのポケットに鍵や小銭が入っていて、一緒に締めてしまったというケースもあります。脚に加圧ベルトを巻く時は、ポケットの中を空っぽにしておきましょう。
動画解説
血は止まらないの?
加圧トレーニングは、血を止めて行うものだと思っている方もいますが、血は止まりません。血管には静脈と動脈の2つがありますが、静脈だけに制限をかけるので、動脈は通常どおり流れている状態です。
「血を止める」ではなく、「血流を制限する」というのが正解です。資格を持っている加圧トレーナーなら、静脈だけに制限をかけることができますので、必ず有資格者のいる施設で行うようにしてください。
動画解説
加圧ベルトは誰でも買えるの?
最近は「加圧ウェア」「加圧ベルト」という商品名の類似品が増えています。加圧トレーニングのベルトは一般販売はしていませんので、ネットで購入できるものはほぼ偽物だと思ってください。
加圧ジャパンのロゴが入っているものが正規品で、基本的には指導用として作られているので、40万円ほどの資格受講料を支払い、試験に合格したインストラクターしか扱えません。正規の加圧ベルトを購入できるのも有資格者のみです。
例外として、「カーツ」というウェアは一般の方も購入できます。トレーニングウェアにベルトが付いているものが、ヴィクトリアなどのスポーツショップで購入できます。
ただし、この「カーツ」というウェアを購入する場合も、購入店でベルトの巻き方などの講習を受ける必要があります。販売店で専門スタッフから講習を受けた人だけが購入できます。
そのため、一般の方が加圧トレーニングを行いたい場合、販売店で講習を受けてベルトを購入するか、加圧スタジオに通ってトレーナーのレッスンを受けるかの2択になります。
- 産後に増えた体重が戻らなくなった
- ズボンのボタンがとまらなくなった
- 「おばさん」と言われることが増えた
- 旦那から女性として見られなくなった
- 肌のハリやツヤが無くなってきた
- 健康診断でメタボ腹だと言われた
- 食事制限をしても体重が落ちない
- 体力低下、疲労、体の衰えを感じる
など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。
ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »▼シェアをお願い致します!▼
プロフィール:武内教宜
1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。
著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。
関連する投稿
2019.02.21 (木)
2019.03.09 (土)
2019.06.22 (土)
2019.02.18 (月)
2016.09.20 (火)
▼『加圧トレーニングのベルトを巻く正しい位置』の前後の投稿はこちら▼