2018.03.08 (木)
ダイエットの期間はどれくらい?目標達成後も続けるべきなのか
2017.04.21 (金)
ダイエットの期間ってどれくらい?
「ダイエットって一生続けないといけないんですか?」「いつまでジムに通えばいいんですか?」ダイエットをして半年から1年を過ぎたあたりから考える始めることです。
基本的にはなりたい身体になるまでは頻度を多めに、目標達成した後は頻度を減らしてもOKです。一生ダイエットしなければならない訳ではなく、期間で区切るのも有りです。
ダイエットでは「夏まで」「結婚式まで」「健康診断まで」と期間を決めて行なう方が多いです。いつまでに痩せるという期限が決まっている人ほど成功率も高いです。その後、リバウンドが嫌なら続ければいいし、目標達成して一区切りするのもありです。
期間を決めてダイエットをして突然にやめるとリバウンドしやすいです。燃え尽き症候群にもなってしまいます。たとえばダイエット期間中の「がんばり度合い」を100%としたら、いきなりダイエットをやめて0%にするのではなく、50%程度に減らしましょう。
スポーツクラブに週3回通っていた人なら週1~2回にする、お酒を控えていた人なら1日1杯までにするといった感じです。これをダイエット期間が終わったからといって、運動を完全にやめてしまったり、毎日飲みに出かけていたら当然リバウンドしてしまいます。
例えば勉強。学校に通って勉強するのは大学4年まで。もしくは高校3年生までです。その後は、必要に応じて資格を取ったりセミナーに参加して勉強します。学校に通うのは大学4年(高校3年)までと期間が決められていますが、「生涯勉強」でもあります。
仕事でも、60歳で引退してその後はセカンドライフを楽しみたいという人もいますし、生涯現役を掲げている人もいますよね。「一生学校に通って勉強しろ」とか「死ぬまで働け」って言われたらしんどいです。
どこで区切りをつけるかを自分で決められるのがダイエットの特徴です。セカンドフィットネスでは、週2回トレーニングをしている人から、定期メンテナンスとして月1回の人もいます。もちろん週2回コースの人の方がダイエットの変化が期待でき、月1回は現状維持となります。
おすすめなのは、短期、中期、長期の3つの目標を決めること。短期は3ヶ月から1年です。一番モチベーションを維持できる期間になります。中期は3~5年後の自分の姿をイメージします。かっこいいパパになりたい。ホノルルマラソンを走りたいなど。長期は10年後など、あなたの人生のあり方を考えます。どんな家族構成で、どんな場所に住みたいなど。仕事でのポジションなどを考えてもいいでしょう。
ダイエットは期間を決めるべきなのか、それとも一生続けるべきなのかという選択は、あなたがどのようなスタイルで居続けたいか、どのような生活をしたいかによって異なります。まずはなりたい自分の理想像をイメージしてみましょう。
- 産後に増えた体重が戻らなくなった
- ズボンのボタンがとまらなくなった
- 「おばさん」と言われることが増えた
- 旦那から女性として見られなくなった
- 肌のハリやツヤが無くなってきた
- 健康診断でメタボ腹だと言われた
- 食事制限をしても体重が落ちない
- 体力低下、疲労、体の衰えを感じる
など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。
ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »▼シェアをお願い致します!▼
プロフィール:武内教宜
1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。
著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。
関連する投稿
2019.04.06 (土)
2017.12.11 (月)
2017.01.28 (土)
2018.10.09 (火)
2021.01.20 (水)
▼『ダイエットの期間はどれくらい?目標達成後も続けるべきなのか』の前後の投稿はこちら▼