若葉駅徒歩3分のパーソナルジム「セカンドフィットネススタジオ」

基礎代謝を上げる筋トレ3選|自宅でできるエクササイズ

2021.02.13 (土)

お腹をへこませたいバストアップしたい(胸)ヒップアップしたい(お尻)背中を引きしめたい

基礎代謝を上げるには、筋トレで大きな筋肉を鍛えることです。

大きな筋肉とは、大胸筋・広背筋・大腿四頭筋・大臀筋などです。

本記事では、効率よく基礎代謝を上げるおすすめの筋トレを3種目紹介します。

武内教宜
武内教宜
今回は厳選した3種目を紹介します!

基礎代謝を上げる筋トレとは

「基礎代謝」っていう言葉をよく聞くけど、具体的にどういう意味なの?
基礎代謝とは
基礎代謝とは、心臓を動かす・呼吸をする・体温を保つなど、生命の維持に必要なエネルギーで、寝ていても絶えず使い続けているエネルギーのこと

この基礎代謝は、1日の総消費エネルギーのうち7割以上を占めています。

そのため、基礎代謝量が多ければ痩せやすく、少なければ太りやすい体といえます。

基礎代謝が低下する理由の1つが筋肉量の減少です。

自主的に筋トレをしなければ、筋肉量は加齢とともに減少していきます。

筋肉の減り方は部位によって異なり、下半身の筋肉(大腿四頭筋・ハムストリングス・大殿筋など)から減っていきます。

 

武内教宜
武内教宜
体の中で特に大きい太ももの筋肉(大腿四頭筋)は、20代と比較して40代では10%減少、60代では30%減少するといわれています!

 

そのため、スクワットなどの筋トレを行って筋肉の減少を防ぎましょう。

さらに胸・背中・お尻などの大きい筋肉も鍛えることで、より基礎代謝を上げることができます。

 

筋トレ1.ワイドプッシュアップ

 

上半身のトレーニングでおすすめなのは、ワイドプッシュアップです。

基礎代謝を上げるには大きな筋肉を鍛えたり、複数の関節を同時に動かす複合関節運動が有効です。

プッシュアップ系のトレーニングなら、効率よく筋肉を鍛えられます。

スポーツクラブなら、マシンを使ったチェストプレスやバーベルを使ったベンチプレスがあります。「

今回は「自宅でできる」「道具なし」「初心者向け」という点から、ワイドプッシュアップをおすすめします。

 

ワイドプッシュアップのやり方

ワイドプッシュアップとは、手幅を広くして行う腕立て伏せです。

腕立て伏せは、大胸筋(胸)・上腕三頭筋(二の腕)・三角筋(肩)の3つの筋肉を使います。

手幅を広くするほど胸の筋肉が使われて、手幅を狭くするほど二の腕が使われます。

まずは手幅を肩幅より10㎝ほど広くして床に手をつきます。

体を真っ直ぐにした状態で、ゆっくりと体を下ろしていきます。

胸が床に着く直前で止め、体を元に位置に戻していきます。

トレーニング経験が無い方は、腕立て伏せをするのも難しいと思います。

そのような場合は、膝付きで行ったり、浅く下ろします。

崩れたフォームで数をこなしても効果は薄いので、正しいフォームで行える範囲で続けましょう。

 

呼吸のポイント

また、腕立て伏せを行う時に呼吸が止まってしまう人もいます。

血圧の急激な上昇などのリスクがあるので、息は止めないように注意しましょう。

呼吸のポイントは、体を下ろす時に息を吸い、体を持ち上げる時に息を吐くことです。

 

武内教宜
武内教宜
呼吸のタイミングがわからなくなったら、自然な呼吸を繰り返すだけでも問題ありません!

 

筋トレ2.ブルガリアンスクワット

 

下半身のトレーニングでおすすめなのはスクワットです。

スクワットとは、屈伸運動のようにしゃがむ動作で、太ももやお尻の筋肉を鍛えます。

今回は片足で行うブルガリアンスクワットを紹介します。

ブルガリアンスクワットは脂肪を燃焼しやすく、ダイエット効果が高いので、ぜひ行ってみてください。

 

ブルガリアンスクワットのやり方

片足を台に乗せて、軸足を台から1歩前に離して置きます。

台の高さは、床から30㎝くらい(膝くらいの高さ)がおすすめです。

ジムで行うならフラットベンチ、自宅で行うならイスやベッドを使いましょう。

片足を台に乗せた状態で、ゆっくりとしゃがんでいきます。

お尻を台の位置まで下ろしたら、元の位置まで戻していきます。

この動作を繰り返し行うと、大腿四頭筋(太ももの前側)や大殿筋(お尻)が鍛えられます。

台に乗せる側の足は、つま先を立てると後ろ足も使えるので初心者におすすめです。

足の甲を寝かせると後ろ足が使えなくなり、前足だけで行うので強度が上がります。

この足の置き方に決まりはないので、体力や筋力に合わせて決めましょう。

 

体の角度と足の幅

さらに使っている筋肉を意識しながら行いたい場合は、もう少し細かくフォームを作っていきましょう。

ブルガリアンスクワットはフォームによって、太ももとお尻を使い分けられます。

太もも(大腿四頭筋)を重点的に使いたい場合は、軸足を台から1歩だけ離した状態で、体を起こしたまましゃがみます。

そうすることで膝の関節が使われて、太ももの前側に効きやすくなります。

お尻(大臀筋)を重点的に使いたい場合は、軸足を台から1歩半ほど離して、体を前傾させながらしゃがみます。

そうすることで股関節が大きく動き、お尻に効きやすくなります。

 

 

筋トレ3.ハイリバースプランク

 

体幹でおすすめのトレーニングはリバースプランクです。

プランクは腹部を下にして体を支え、腹筋のインナーマッスルを鍛えるのに有効なエクササイズです。

リバースプランクでは上向きで行うことで、腹筋だけでなく広背筋や大殿筋など体の背面の筋肉を鍛えます。

 

ハイリバースプランクのやり方

まず手を後ろについて、脚を伸ばして床に座ります。

指先は前に向けておきましょう。

そこから腰を浮かせて、体が真っ直ぐになる位置まで上半身を持ち上げます。

肩から踵までを一直線にして30秒キープします。

手のひらを床に着いて、肘を伸ばした状態で行うのが「ハイリバースプランク」

肘を床に着いた状態で行うのを「ローリバースプランク」といいます。

体力や筋力に合わせながら強度を決めましょう。

通常の上向きで行うと、猫背などの姿勢改善や、腰痛改善に効果的です。

基礎代謝を上げたいという方の中には、運動不足による筋力の低下が原因で姿勢が崩れたり、体重の増加によって腰痛になる人もいます。

また、一般的には下向きのプランクが有名ですが、下向きのプランクは筋力不足や体重が増えてしまった方は苦手な場合も多いです。

まずは上向きで行うリバースプランクから試してみてください。

 

まとめ

 

いかがでしたか。基礎代謝を上げる筋トレのコツは、大きな筋肉を鍛えることです。

細かい種目をコツコツ続けるのも大切ですが、効率よく体を鍛えたい方は、胸・背中・お腹・太もも・お尻など、大筋群を優先的に鍛えるようにしましょう。

 

武内教宜 著書5冊の表紙 セカンドフィットネススタジオでは、
  • 産後に増えた体重が戻らなくなった
  • ズボンのボタンがとまらなくなった
  • 「おばさん」と言われることが増えた
  • 旦那から女性として見られなくなった
  • 肌のハリやツヤが無くなってきた
  • 健康診断でメタボ腹だと言われた
  • 食事制限をしても体重が落ちない
  • 体力低下、疲労、体の衰えを感じる

など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。

ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。

体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム »

▼シェアをお願い致します!▼

プロフィール:武内教宜

1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。

著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。

関連する投稿

▼『基礎代謝を上げる筋トレ3選|自宅でできるエクササイズ』の前後の投稿はこちら▼

ご予約・お問い合わせはこちら

    お名前 *
    メールアドレス *
    お電話番号
    件名 *
    お問い合わせ・
    ご相談内容 *
    ご希望日
    レッスンをお申込みの方のみ*
    第一希望: 時頃~
    第二希望: 時頃~
    第三希望: 時頃~