2018.09.29 (土)
頭がふわふわする「良性発作性頭めまい症」とは
2018.01.17 (水)
体の調子を整えたい
「頭がふわふわするようなめまいがする」「寝返りをしたら頭の中がぐるぐる回る感じがした」そのような場合、良性発作性頭位めまい症の可能性があります。あまり聞きなれない名前の症状ですが、女子サッカー日本代表の澤選手がなってしまっためまい症と同じです。
耳が原因で起こるめまいの中で最も多く、耳鼻科に通うめまい患者の20~40%は良性発作性頭位めまい症とも言われています。この病気は耳の中にある耳石(じせき)という小さな石が三半規管の中に入り込むことで起きます。じっとしていると収まりますが、頭を動かすことでふわふわ・ぐるぐる回るような症状が出ます。
私も良性発作性頭位めまい症になった経験があります。ベッドから起き上がろうとすると頭の中で脳ミソが回転しているような、ふわふわと宙に浮いているような、不思議な感覚がありました。前日からの予兆などは一切なく、朝起きたら急に頭がフラフラになりました。
私はベッドから降りることも出来ず、しばらく布団の上でボーっとしていました。一般的には30秒から2分程度で治まるといわれていますが、私は5分以上めまいが続き、首を左右に向けることもできません。軽い吐き気もあり、しばらくその場から動くことも出来ませんでした。
このめまいになった時の対処法は、頭を動かして耳石を取り除くことです。安静にしていた方が症状は軽いですが、耳石を外に出すことが対象法となります。医師が患者の頭を動かす「エプレイ法」という治療法がありますが、病院に行かなくても寝返りをすることで耳石を取り出せます。頭の位置を変えることで、三半規管の中に入った耳石が動くからです。
良性発作性頭位めまい症になりやすい人の特徴としては、女性、高齢者、運動不足の人などが挙げられます。もしもあなたが今、自分の身体に関して気を使っていることがなければ、小さな事からでもいいので、健康のために何か始めてみてはいかがでしょうか。
水分をしっかりと摂る、睡眠時間を確保する、ストレスを減らす、風呂上りにストレッチをするなど、スポーツジムや治療院に通わなくても体のメンテナンスはできます。
セカンドフィットネスでは、「なりたい理想の姿を実現して、自分の体が好きになる」ようなメニューをご提供しています。
挫折しないで続けるためには、ご自身のお悩みやご要望、体と心の状態にあわせて、ご自身にとって効果的で最適な手段を選ぶことが重要です。
加圧トレーニング、酵素ダイエット、オンラインジム、遠隔レッスンや無料・有料の教材などから最適な手段をご提案いたします。
- 産後に増えた体重が戻らなくなった
- ズボンのボタンがとまらなくなった
- 「おばさん」と言われることが増えた
- 旦那から女性として見られなくなった
- 肌のハリやツヤが無くなってきた
- 健康診断でメタボ腹だと言われた
- 食事制限をしても体重が落ちない
- 体力低下、疲労、体の衰えを感じる
など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。
ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。
以下より「『オトナ女子・男性がもう一度輝くフィットネスメソッド』無料メール講座」もぜひご登録ください。
週1配信(日曜12時)無料メルマガ
「オトナ女子・男性がもう一度輝くフィットネスメソッド」無料メール講座
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »▼シェアをお願い致します!▼
プロフィール:武内教宜
1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。
著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。
関連する投稿
2021.11.13 (土)
2018.12.10 (月)
2019.08.05 (月)
2020.03.01 (日)
2018.08.20 (月)
▼『頭がふわふわする「良性発作性頭めまい症」とは』の前後の投稿はこちら▼