2018.01.22 (月)
ダイエット中に飲み会で太らないコツ!おつまみ&お酒の選び方
2020.11.29 (日)
体重を減らしたい・痩せたい
ダイエットをしている人にとって、飲み会シーズンは体重の増加が気になりますよね。そこで今回は、ダイエット中に飲み会が続いても太らないコツを紹介します。
飲み会前にやっておく3つのこと
ダイエット中に飲み会の予定が入ったら、飲み会の前日、もしくは当日の日中に次の3つのことを行っておきましょう。
▼水を多めに飲む
1つめは、水を多めに飲んでおきます。お酒を飲むとアルコールの血中濃度が上がりますが、先にお水を飲んでおくことで血中濃度が上がりにくくなります。
▼昼食をしっかり食べる
2つめは、昼食をしっかり食べておきます。空腹で飲み会に行くと、飲み食いをしたときに血糖値が急上昇し、体が脂肪を溜めやすくなります。昼食を食べておくことで血糖値の急激な上昇を抑えることができます。
▼ビタミンB1を摂る
3つめは、ビタミンB1を摂っておきます。糖質の多いお酒や炭水化物の摂取量が多くなると、肝臓の働きをサポートしているビタミンB1が消費されます。飲み会の前にビタミンB1が豊富な豚肉・レバー・うなぎ・枝豆・納豆・玄米などを食べておきましょう。
太りにくいお酒の選び方
お酒には「醸造酒」と「蒸留酒」があります。
醸造(じょうぞう)というのは、原料と酵母をつかってアルコール発酵させることです。
蒸留(じょうりゅう)というのは、醸造酒をさらに一定の温度で温めて、アルコールを摘出させることです。
お酒をつくる工程としては「原料」→「醸造」→「蒸留」となります。
原料 | 醸造酒 | 蒸留酒 |
---|---|---|
米 | 日本酒 | 米焼酎 |
ブドウ | ワイン | ブランデー |
麦 | ビール | ウイスキー |
ダイエット中に飲み会に参加するときは、できるだけ「蒸留酒」を選びましょう。
醸造酒(日本酒・ワイン・ビール)は、原料を発酵させただけで処理がされていないので、アルコール成分が数十種類あります。太りやすく酔いやすいお酒となります。
それに比べて蒸留酒(焼酎・ブランデー・ウイスキー)は、アルコール成分が1種類しかありません。そのため、飲んだときに分解されやすく、ダイエットにもおすすめです。
ダイエット中に飲み会に参加したり、自宅で晩酌をするときは、ビールやワインなどは1杯目だけにして、2杯目以降は焼酎やハイボールに変えましょう。
太りにくいおつまみの種類
おつまみの種類には、太りにくいおつまみと、太りやすいおつまみがあります。ダイエット中はできるだけ太りにくいおつまみを選びましょう。
▼太りにくいおつまみ
太りにくいおつまみは、枝豆、キムチ、冷奴、冷やしトマト、オニオンサラダなどです。焼き魚、刺身、ローストビーフ、焼き鳥なども高たんぱくなのでダイエット中におすすめです。
▼太りやすいおつまみ
太りやすいおつまみは、唐揚げ、フライドポテト、串揚げ、コロッケなどの揚げ物です。また、〆のご飯や麺類なども炭水化物なので太りやすい食べ物になります。
太りやすい食べ物を注文するときは、できるだけ後半に注文しましょう。空腹時に食べるのは避けて、ドカ食いを防止することで、ダイエット中でも食べられます。
居酒屋メニューの注文方法
▼1回目の注文
1回目の注文では、好きなお酒を頼みましょう。おつまみは、枝豆・キムチ・冷奴・冷やしトマト・オニオンサラダなどがおすすめです。
▼2回目の注文
2回目の注文からは、ウーロンハイなどの蒸留酒がおすすめです。おつまみは、焼き魚、刺身、ローストビーフ、焼き鳥(塩)を頼むとタンパク質を摂ることができます。
▼3回目の注文
3回目の注文では、お酒は蒸留酒を頼みつつ、お水もこまめに飲みましょう。ご飯や麺類などの炭水化物も後半に頼むことで、太りにくい食べ方になります。
飲み会翌日の食事内容
飲み会の翌日は代謝が下がっていて太りやすい状態になっています。そのため、炭水化物や脂質の摂りすぎに気をつけてください。もちろん連日のアルコールもNGです。
飲み会の翌日の食事内容は、ビタミンB1・タウリン・亜鉛が多く含まれる食材を積極的に食べましょう。これらは肝臓の負担を和らげてくれます。
たとえば、シジミ汁やアサリの味噌汁を飲んだり、牛肉・豚肉・鶏肉・納豆・玄米・イカ・タコなどがおすすめです。油を使って調理すると消化に負担がかかるので、蒸し料理や焼き物にして食べましょう。
まとめ
気の合う仲間と飲み会をすると良いリフレッシュになりますよね。ダイエット中だからといって飲み会を断るのではなく、時には息抜きをしながら楽しくダイエットをしていきましょう。
- 産後に増えた体重が戻らなくなった
- ズボンのボタンがとまらなくなった
- 「おばさん」と言われることが増えた
- 旦那から女性として見られなくなった
- 肌のハリやツヤが無くなってきた
- 健康診断でメタボ腹だと言われた
- 食事制限をしても体重が落ちない
- 体力低下、疲労、体の衰えを感じる
など、40代からの体の悩みがある方に向けた運動指導・健康セミナー・オンライン講座・遠隔レッスン・各種イベントをご提供しています。
ジムインストラクターであり、『ダイエットは目標設定が9割』などダイエット・健康本の著者でもある武内教宜による実践的なノウハウとサポートです。
体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム »▼シェアをお願い致します!▼
プロフィール:武内教宜
1985年生まれ。埼玉県出身。ジムインストラクター。運動指導歴15年の経験から、40代のオトナ女子・男性がもう一度輝く「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。専門分野は加圧トレーニングを用いたダイエット指導。
著書「ダイエットは目標設定が9割」をはじめ、ダイエット・健康本を多数出版。Amazonカテゴリー1位を獲得。Webライターとしても活動し、東洋経済オンラインやYahoo!ニュースなど大手Webメディアで記事を執筆。スポーツ専門学校の非常勤講師として学生向けの加圧トレーニング授業も担当。
関連する投稿
2021.10.03 (日)
2018.04.28 (土)
2021.08.27 (金)
2018.03.08 (木)
2021.10.01 (金)
▼『ダイエット中に飲み会で太らないコツ!おつまみ&お酒の選び方』の前後の投稿はこちら▼